9月24日(木) 中学校・高等学校合同の体育祭をグリーンアリーナ神戸にて開催致しました。今年度初めての全校生徒による学校行事です。コロナウィルス感染防止対策を行いながら、競技・パフォーマンスを行いました。素晴らしい演技、白熱した競技が繰り広げられ、大きな感動に包まれました。総合優勝は黄団(K3-3、K3-5、K2-2、J1-3)でした。体育祭開催にご理解とご協力を頂いた保護者の皆様、ありがとうございました。(競技・パフォーマンス中は熱中症対策のためマスクを外しています)

開会式にて、開会宣言、国旗・校旗掲揚、代表生徒による宣誓等が行われました。

プログラム1番は全校生徒によるラジオ体操です。今年度初めての全校生徒による学校行事の始まりです。

準備体操に続いては、団対抗スウェーデンリレーが行われました。早速白熱した競争が展開されました。

K3(高3)生によるムカデ競争です。足並みと息を揃えて一歩ずつ前進します。

10人11脚が行われました。息ぴったりで勢いそのままマットへ飛び込みます!

中学生はソーラン節を踊りました。新調した法被を背に、はつらつとした演技を披露しました。

綱取りはまさに力と力の勝負!迫力ある競技に会場は大盛り上がりです。

「いただきます」は2人1組で各所にある食べ物を手を使わずにゲットし、そのスピードを競います。見ていて最も面白い競技の一つです!

クラスパフォーマンスはクラス全員が出場します。担任が飛び入り参加すると大きく盛り上がりました!

K学年(高校生)の生徒によるパフォーマンスどのクラスも工夫がされていました。

パフォーマンス終えた生徒たちからは充実感が伝わってきます。

午後のプログラムは運動部によるクラブ行進で幕を開けました。新ユニフォームお披露目のクラブがありました。

クラブ行進に続いてクラブリレーが行われました。各クラブ、特色が分かるユニフォームとバトンでリレーを行いました。

中学生による大玉運びは各団が団結し、凄いスピードで大玉が運ばれて行きました。

台風の目ではその名の通り、遠心力が伝わる競技となりました。

二人三脚では接戦が繰り広げられました!

玉入れ合戦では生徒が無我夢中でかごにを狙って玉を投げ込んでいます。

大繩跳びでは息の合った連携を見せてくれました!

キャタピラーでは生徒が二人一組になってダンボールをキャタピラのように進んでいきます。全速前進!

各団綱引きは迫力満点です!まさに力比べの真剣勝負が繰り広げられました!

最後の競技は団対抗リレーです。教員チームも参加し、大きな盛り上がりを見せました!

各賞の発表が行われ、閉会式をもって今年度の体育祭が終了致しました。
★各クラスの応援旗も審査の対象です。⇒こちらからご覧になれます。
応援旗の理事長賞、中学校の部はJ2-1・2合同旗、高校の部はK3-5、校長賞、中学校の部はJ1-2、高校の部はK3-4でした。
I 開会式
開会宣言
国旗・校旗掲揚
開会の言葉
生徒会長挨拶
生徒代表宣言
競技諸注意
Ⅱ競技<午前の部>
1、ラジオ体操
2、団対抗スウェーデンリレー
3、ムカデ競争
4、10人11脚
5、ソーラン節
6、綱取り
7、いただきます
8、クラスパフォーマンス
Ⅱ競技<午前の部>
9、運動部クラブ行進
10、運動部クラブ対抗リレー
11、大玉運び
12、台風の目
13、二人三脚
14、玉入れ合戦
15、大繩
16、キャタピラー
17、綱引き
18、団対抗リレー
Ⅲ 閉会式
成績発表
表彰
講評
国旗・校旗降納
学園歌斉唱
閉会宣言