3月4日(土)、2022年度学校法人須磨学園夙川高等学校卒業証書授与式を行いました。2020年4月、高等学校第2期生として入学した生徒達の卒業式です。2020年4月の入学式はコロナ禍によりWebでの入学式でしたが、卒業式は無事、対面にて行うことができました。2期生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。


開式を告げる演奏「ビバルディの冬」とともに、夙川高等学校2期生が入場してきました。

金管五重奏によるファンファーレによって開式です。開式の辞、国歌演奏の後、学事報告が行われます。須磨学園夙川高等学校2期生の卒業人数が告げられました。

卒業生57名の名前が呼ばれ、学園長より代表生徒へ卒業証書が授与されました。

夙川賞の表彰が行われ、2022年度の表彰者は安岡侑紀さん、東條愛莉さんの2名です。(第40回全国高等学校空手道選抜選手権大会女子団体形優勝等)

3年間始業式や終業式など行事ごとに校内で響いた想い出の学園歌。管弦楽団によって演奏され、これまでの学校生活が思い浮んでいるようでした。

祝電・祝詞の披露を行いました。兵庫県知事や神戸市長を始め、各方面から多数のお祝いのお言葉を頂きました。

卒業の歌「仰げば尊し」、別れの歌「蛍の光」が演奏されいよいよ卒業式もフィナーレを迎えます。これまでの3年間の思い出を心の中で振り返りながら聞いているようでした。

卒業生が「威風堂々」のテーマとともに慣れ親しんだ講堂から退場します。このあと、教室でHRが行われました。
最後のHRはこちらからご覧になれます。

卒業生からこれまでの3年間の感謝の気持ちを込めて、理事長に花束を渡し、これからの進学先などを報告しました。

最後に卒業生と理事長、学園長、副理事長で記念撮影を行いました。これからの皆さんの活躍を期待しています。