本校では、J1(中1)・J2(中2)学年を対象に「探究」授業を行っています。理科や数学、英語などの発展的な内容を週代わりで扱い、生徒の知的好奇心を刺激する時間です。本日は、J2(中2)学年の探究理科の様子を紹介します。熱気球を作り、より上手に飛ばすことを目標に、仮説・実験・考察を繰り返していました。






学園カレンダー
2023年07月20日
中学校
本校では、J1(中1)・J2(中2)学年を対象に「探究」授業を行っています。理科や数学、英語などの発展的な内容を週代わりで扱い、生徒の知的好奇心を刺激する時間です。本日は、J2(中2)学年の探究理科の様子を紹介します。熱気球を作り、より上手に飛ばすことを目標に、仮説・実験・考察を繰り返していました。