須磨学園夙川高等学校3期生のみなさん、この三年間、時間と場所を共有した人たちに別れを告げて、この良き日に新しい生活に入られるみなさん、ご卒業おめでとうございます。今日は区切りの日です。この坂道から、先生の指示から、課題から、校則から解放される日でもあります。みなさんがこれまでにひたむきに積み重ねてきた努力と情熱を称えます。

 保護者のみなさまに御礼とお慶びを申し上げます。夙川高校の教育を進める上で、保護者のみなさまのご支援とご協力とそれがなければ夙川高等学校の運営は立ちいきませんでした。学校を代表して心より感謝を申し上げます。誠にありがとうございました。また立派に成長された子どもさんの姿を前にされて、みなさまのお慶びは、如何ほどのものかと想像いたします。誠におめでとうございます。

 さて、卒業生のみなさん、いろいろなことがあった三年間だったと思います。特に最初の二年間はコロナ禍にあり、制限のある中での高校生活を送って来られました。みなさんは見事に高校生活を駆け抜けていらっしゃいました。みなさんの努力と汗と涙の量に敬意を表します。瞬く間に過ぎていった三年間でしたが、振り返ってみると実に多くことを経験し学んでこられたことと思います。コロナ禍での研修旅行、東京研修の際、タクシー移動は圧巻でした。Webでの授業、制限のある中での体育祭、文化祭、文化祭ではみなさんがいきいきと活躍しておられ、みなさんの姿をとてもまぶしく感じました。体育祭でのみなさんの放つエネルギーに圧倒されました。この学年はみんなが仲が良くて、明るくて、元気で気持ち良い学年でした。いつも笑い声が絶えなくて、みなさんからこんにちは、おはようございます、と挨拶をしてもらえると本当に元気が出ました。

 これから先の人生においてみなさんは様々な困難や、問題に遭遇されることと思います。今まで出会ったことのない、経験したこともない、そして想像したこともない、困難や問題、それらの問題にこれからみなさんは対応をしていかないといけなくなります。そして、その正解は誰も知りません。まだ生まれていない仕事、まだ発明されていない技術、まだ予測されていない社会問題の解決、いまだに世界では各地で紛争が起こっていますが、私たちはどのように解決をするのか、まだ知りません。そんな世の中でみなさんはこれから生きていかれます。でも私は悲観的な見方はしていません。みなさんがこの学校で考え実践してきた事柄、学習に向かう姿勢、行事に向かう意欲、課題へのアプローチのやり方。夙川高校での学びは決して、受験のための学びだけではなかったと思います。みなさんがここで蓄えてきたすべての力を総動員して、これから社会に出て、遭遇されるかもしれない、様々な変化と困難に果敢に挑んで行かれることを願っております。恐れることはありません。社会に出て大切なことは知識の量ではありません。考える力です。知らないことは調べれば分かります。大切なことは人との連携です。ご存じのように私たちは一人ではありません。そしてまた大切なことはそれなりの素直さです。みなさんこれからたくさんの間違いをされると思います。自らの非を認めて、反省をして改善をするということ、その素直さが大切だと思っています。そして一番大切だと私が思っていることは許し合う心だと思っています。他の人たちを受け入れる寛容な心ではないかと思っています。そういった力をみなさんは今までの学校生活の中で培っていらっしゃいました。だから自信を持って進んで行ってください。人生はよく旅に例えられます。旅の意味は常に目的地にあるのではなく、旅をすること、そのものの中にあるといわれます。ということは、人生は生きること、そのものに意味があることではないかと思います。努力を積み重ねること、そのこと自体の中にあるのかもしれません。みなさんが素晴らしい旅をしていかれることを願っています。どうぞ体に気を付けて、良い旅を。

2024年3月2日 理事長 西 泰子