J1(中1)学年の英語Readingの授業では、独自の英単語テストが実施されています。一般的な英単語テストは日本語訳で問われ英単語を答えますが、J1生が取り組んでいるものは発音記号で問われます。英語を自然と話せるようになるために導入している「フォネティクス」「フォニックス」の一環で、入学後約1ヶ月間みっちり発音体系や発音の仕方を学んだJ1生。その学習を定着させるための一つとして、この形で英単語テストを行っています。




学園カレンダー
2024年01月22日
中学校
J1(中1)学年の英語Readingの授業では、独自の英単語テストが実施されています。一般的な英単語テストは日本語訳で問われ英単語を答えますが、J1生が取り組んでいるものは発音記号で問われます。英語を自然と話せるようになるために導入している「フォネティクス」「フォニックス」の一環で、入学後約1ヶ月間みっちり発音体系や発音の仕方を学んだJ1生。その学習を定着させるための一つとして、この形で英単語テストを行っています。