本校のJ1(中1)・J2(中2)学年には、発展的な内容や実験に取り組む「探究」の授業があります。今回J2生は「エッグドロップ実験」にチャレンジ。紙のみを使って入れ物を作り、3階の高さから卵を割らずに落とすために試行錯誤しました。




学園カレンダー
2024年03月12日
中学校
本校のJ1(中1)・J2(中2)学年には、発展的な内容や実験に取り組む「探究」の授業があります。今回J2生は「エッグドロップ実験」にチャレンジ。紙のみを使って入れ物を作り、3階の高さから卵を割らずに落とすために試行錯誤しました。