ウィンターキャンプ②バッジテストに挑む

中学校

2月2日(日)~6日(木)で、ウィンターキャンプを行いました。J1(中1)・J2(中2)学年とS1(中3)学年の希望者が参加し、共に活動し生活することで、縦と横の繋がりを深めました。4日目にはバッジテスト(基礎スキーの技能検定)に挑戦し、練習の成果を発揮しました。

3日目の午前中、J1生はスノーシューを履いて雪の上を歩きました。真っ白な雪の感触を味わいながら、森を散策しました。

J2生はクロスカントリーにチャレンジ。スキー板よりも細長い板に乗り、斜面を下るだけでなく、平地や上り坂も歩き滑走しました。

午後は雪が降る中でのスキー実習となりました。ふかふかの雪を滑る難しさもありましたが、転ぶ恐怖を感じにくく思い切り練習ができたように思います。

夜は、生徒会を中心としたメンバーが企画・運営するレクリエーションを行いました。クイズやファッションショーなど、みんなで大いに盛り上がりました。

4日目は、いよいよバッジテストです。1級・2級に挑んだ生徒たちは、急斜面を見事に滑っていきました。今年は3名の生徒が1級に合格しました。

3級・4級・5級の生徒は少し緊張した面持ちでしたが、堂々とスムーズな滑りを見せていました。初心者だったJ1生も、とても上達しました。

レクリエーション係が、伝言ゲームや椅子取りゲームといった様々な企画を用意。学年の垣根を越えて楽しみ、絆を強化ことができました。

5日目、退館式を行いました。生徒を代表してJ2生が、研修先の皆さんに「新潟で充実した生活を送ることができました」と感謝の気持ちをおくりました。