2025年度中学校入学予定者 第1回オリエンテーション

中学校

3月8日(土) 2025年度中学校入学予定者を対象に、第1回オリエンテーションを行いました。新入生には教室でプレ授業、制携帯(スマートフォン)・制パソコンの配付を実施し、保護者の方には講堂で制携帯の取り扱い方や今後の予定などを説明しました。次回のオリエンテーションは22日(土)に実施予定です。

新入生にとっては約1か月ぶりの登校です。はじめに理事長から「挨拶をしっかりしよう」「朝、自分で起きて自分で準備をしよう」と話しがありました。

2回目のプレ授業を行いました。数学の授業では「正の数、負の数」に取り組みました。一足早く、算数ではなく数学の問題に挑戦しました。

英語の授業には、J1(中1)生が登場。本校の英語教育の特徴である、音から始める「フォネティクス」について劇で紹介しました。

入学後から使用する「制パソコン」を配付し、使い方のルールを説明しました。今後授業などで活用し、情報リテラシーを学んでいきます。

講堂の様子です。保健関係の連絡や制服と着用方法、制パソコン・制携帯(スマートフォン)の使い方について説明をしました。

入学後のスケジュールも連絡しました。4月中旬に、早速宿泊を伴うキャンプが始まります。