春休みの特別講座で学力強化

高等学校

中学校

3月14日(金)に終業式を終え、春休みがスタートしました。春休み期間中ですが、多くの生徒が登校し、特別講座を受けています。各学年で英語、数学、国語を中心に開講しており、学力の定着・強化を目指します。

J1(中1)生は3学期に習った内容の復習です。演習問題を解き、アウトプットを行います。間違えた問題には、もう一度チャレンジします。

J2(中2)学年はレベル別に特別講座を開講。高校入試レベルの問題に挑戦するクラスや総復習をするクラスと、それぞれのペースで学習を進めています。

S1(中3)学年の古典の特別講座は、助動詞のまとめ問題を解いているところでした。分からない問題があれば教員を呼び、ヒントをもらっていました。

特別講座の前後や空きコマには教室で自習をする生徒も。K2/V1(高2)生は静かな環境で、特別講座の予習・復習や春休み課題などに黙々と取り組んでいました。