正しい発音を身に付けるフォネティクス

中学校

本校の英語の授業では、音から始める、耳を鍛える教育として「Phonetics(フォネティクス)」に取り組んでいます。オリジナルのテキストを使って、英語4技能(話す・聞く・読む・書く)を身に付けるために、まず正しい発音を学習します。

ネイティブスピーカーの教員から、舌の位置や動かし方、口の動きなどがレクチャーされます。

正しい発音が耳に残っている間に、生徒たちはペアになって反復練習。音はもちろん口の形もチェックしていました。

習った発音記号を用いた英単語を辞書で調べ、テキストに書き加えていきます。英単語のつづりと音の関係性の理解を深めました。

授業中に確認テストも行いました。授業で習ったことの徹底理解を目指します。教員の発音がどの発音記号だったか、リスニングテストです。