桜の花が咲き、温かい日差しが降り注ぐ季節となりました。今日、私たち中高一貫4期生は夙川高等学校に入学いたします。本日は私たちのためにこのような盛大な式を挙行してくださり、誠にありがとうございます。

 私たちはこれまでの学校生活の中で、勉強だけではない「学び」を通じて、様々な経験を積んできました。特に、入学して以来私たち4期生は、団体行動で必要な協調性を身につけることが常に課題でした。研修旅行ではリーダーシップ・フォロワーシップとは何かということを考えさせられた時が多くありました。そのような経験を通じ、大人数で何かを成し遂げる大変さを痛感し、また、成長してきました。

 これからの学校生活にもヨーロッパ研修旅行など、学年での行事や学校全体で活動する機会が多くあります。個性を生かしながら中学校生活で身につけた協調性でそれらをより良いものにし、より良い人間関係を作っていきたいです。縦も横も広い人間関係を築いていこうと思います。また、学校行事に限らず「楽しむところは楽しみ、真面目な場面では真面目に取り組む」といったメリハリをつけていきたいです。そのために、自主的に学ぶ意識をもち、自己管理をしっかりと行おうと思います。私は将来英語を使う場面でスムーズに会話ができるよう、日々英会話力を鍛えたいと思います。

 このように私たちが豊富な経験をすることができているのは保護者の方々含め、たくさんの周りの方々のおかげです。周りの方々に感謝し、将来自立した大人になるために多くの経験を積んでいきたいと思います。

 最後に、理事長先生、学園長先生、並びに先生方、これからの私たちの学校生活では私たちにとって多くの困難があるかと思いますが、高校生活を無駄にせず充実したものにするよう努めていきますので、どうか温かいご指導、時には叱咤激励していただければ幸いです。

 私たち夙川中高一貫4期生はそれぞれ夢に向かって全力を尽くし、自立した人間になれるよう努力することを誓います。

 2025年4月5日 中高一貫生4期生代表