4月17日から20日までの二泊三日、S2(高1)とK1(高1)、J1(中1)はスプリングキャンプに行きました。
S2とK1は集団行動を中心に、グループPMやオリエンテーション、夜にはレクリエーションをしました。
集団行動では行進や列の増減など基本的な動作から各クラス担任の担当教科を表したユニークな演技までを組み合わせ、クラスごとに練習しました。
最終日には二日間の練習の成果を発表しました。
S2学年3組は生物担当の先生が担任のもと、生物にちなんだ二重らせん構造や理科にちなんだ風車を演技に組み込み最優秀賞を、
S2学年1組は体育担当の先生が担任のもと、複雑な隊形での交差やアルゴリズム体操などを演技に組み込み優秀賞を受賞しました。
K1が行ったオリエンテーションではK2(高2)の先輩から中学と高校の勉強の違いや、
PM(プロジェクトマネージメント)TM(タイムマネージメント)の活用方法、模試の対策方法などを教えてもらいました。
S2が行ったグループPMでは教科PMとクラスPMを行いました。
教科PMでは各クラス、同じ教科が得意な人同士で集まって話し合い、それぞれの教科においてどのように勉強をすればよいのか、
何に気をつければ成績が上がるのかを書き出し、学年に向けて発表しました。
クラスPMでは各クラスの委員長・副委員長が中心となって「一年後にどのようなクラスなっていたいか、なりたいクラスにするためには何をするべきなのか」
について話し合い、他のクラスや先生方に宣言しました。
今回のスプリングキャンプはK1にとってはもちろん、S2も3年前はコロナで行けなかったので初めてのスプリングキャンプとなり、
また教室が遠いのでS2とK1はほとんど話せていなかったのでとても緊張していましたが、
集団行動ではクラスの、レクリエーションではS2とK1の仲が深まり、協力し合うことが出来ました。
これからも研修がたくさんあり、また文化祭・合唱コンクールなどみんなの協力が必要な行事がたくさんあるので、今回学んだ協力をいかせるようにしていきたいと思います。
オリエンテーション・グループPMで聞いたこと・考えたことはこれからの学校生活や勉強に必要な事だと思うので、存分に生かしていきたいと思います。
(S2学年3組広報委員)