
PMTMの活用で「3足」のわらじを履く
私は高校2年生の後期に生徒会、校外のコンペティション、勉強、この3つを同時に進めていました。このことができたのはPMTMを活用することができたからだと思います。生徒会ではイベントの動画制作チーフという役職につき、マニュアル制作、撮影のアポイント取り、動画編集作業などを行いました。コンペティションでは、建築デザインの部門に挑戦。登校時などのすき間時間に建築の作図方法を学び、作品を作りました。勉強では、普段より勉強時間が短くならないようにするために朝早くに登校して、勉強していました。PMTMを使ってするべきことを見つけ出し、時間の使い方を管理することで、勉強との両立をしています。

個人形で全国5位に
私は空手道部が強いので夙川高校に入りました。夙川で時間の使い方や計画性をもつことの大切さを学び、そのおかげで練習も効率良くでき、試合では全国高等学校空手道選抜大会個人形で5位という結果を残すことができました。私は通学時間が長いということもあり、入学当初はなかなか生活に慣れることができませんでしたが、PMTMなどを活用することで、だんだんと時間を効率良く使う方法もわかってきました。今では充実した生活を送ることができています。空手道部は部活動だけでなく勉強との文武両道も大切にしているので、私も時間を上手く活用し、これからも文武両道を日々心がけて充実した高校生活を送れるようにしたいと思います。

挑戦できるチャンスがたくさん
僕は夙川に入学してから様々な挑戦をしてきました。YouTube甲子園などの動画のコンクールや委員会活動を通して行ったオープンハイスクール・学校説明会での発表と、多くの新たな経験ができています。YouTube甲子園では、短い時間ながら仲間と協力することによって銀賞(全国2位)という結果を残すこともできました。それぞれの挑戦は僕だけの力でできたものではなく、積極的にサポートをしてくださる先生方がいたことや、協力できるたくさんの仲間がいたからだと思います。また撮影機材などの必要な機器が学校にはそろっており、非常にチャレンジしやすい環境が整っています。今後も様々なことに挑み、可能性を拡げたいです。

制パソコン・制携帯について
須磨学園夙川高校には学校から配付される制携帯(スマートフォン) と制パソコンがあります。制携帯では、学校からの重要な連絡や案内を素早く確認することができます。また、友だちや先生などとも簡単に連絡をとることができるので、使い勝手がとても良いです。制パソコンは、普段の授業やオンライン授業の時などに使います。どちらも様々な場面で活躍し、役立っています。

イギリス短期留学について
語学研修では英語を通して様々な国の人と会話ができ、今でも出会った友だちと連絡をとっています。また今回はホームステイをしたことで、日常生活で使う英語を直接学ぶことができました。英語の大切さだけでなく、異文化の理解度も高まりました。

特別講座について
放課後に行われる特別講座は3つのレベルに分かれており、レベルに応じて基礎固めや応用問題など、自分の学力に合った問題を解くことができます。また、放課後に学習する習慣がつきやすく、学力の向上にとても効果的です。

個別指導について
休み時間や放課後などの空き時間に授業でわからなかった箇所やテストの課題、自主学習で解いた問題の質問をすることができます。その他にも英検の二次試験に向けて個別で対策してくださるなど、生徒一人ひとりのために熱心に指導してくださいます。

運動部について
僕は、柔道部に所属しています。高校生は現在、外部コーチや顧問の先生に教えていただきながら練習しています。練習以外の日でも、トレーニング室で筋トレをかかさないようにしています。また、部員は活気があり楽しく活動しています。

文化部について
私は軽音楽部とバドミントン部を兼部しています。行事や試合に合わせて練習に参加する比重を変え、両立を図っています。また生徒会にも所属し、会長として活動しています。夙川はやりたいことに挑戦できる環境が整っていて、充実した日々を過ごすことができています。